
2010年09月30日
京都
大阪から、次の日は京都に
この電車でいったよ

かっこいいね
なんかケタが沖縄と違うね
まずは、
こちら

金閣寺

折り紙ぐらいの金粉が、一枚一枚貼ってあるんだよ
総額7億らしい
住みたいって思うでしょ
でも、この金粉のおかげで夏は、ものすごい暑いらしいよ
次は、清水寺

さく小は、こっちで安産祈願したらすぐ妊娠したらしい…
だから、ゆっこも絶対行け
って昔から念を押されていたので念願です
だから、私お守りを買いにやってきましたよ
大事な人にあげたくてね
清水寺は、京都でもすごい観光スポットらしくて
いつも、いつも、いっぱいらしいよ
夏休みなんかは、頭しか見えないって
やっぱり平日をお勧めしますね
後、お城も行ったんだけど撮影が禁止で
でも、わたくし
お城のすごさに感動して、ちょっとはまりそう
みんなに伝えたいけど表現方法が見つからない
昔の時代に生まれて、経験してみたくなった
お城での生活

絶対
『大奥』みよう
この電車でいったよ


かっこいいね


まずは、
こちら

金閣寺


折り紙ぐらいの金粉が、一枚一枚貼ってあるんだよ

総額7億らしい

住みたいって思うでしょ


次は、清水寺


さく小は、こっちで安産祈願したらすぐ妊娠したらしい…
だから、ゆっこも絶対行け

って昔から念を押されていたので念願です

だから、私お守りを買いにやってきましたよ

大事な人にあげたくてね

清水寺は、京都でもすごい観光スポットらしくて
いつも、いつも、いっぱいらしいよ

夏休みなんかは、頭しか見えないって

やっぱり平日をお勧めしますね

後、お城も行ったんだけど撮影が禁止で

でも、わたくし

お城のすごさに感動して、ちょっとはまりそう

みんなに伝えたいけど表現方法が見つからない

昔の時代に生まれて、経験してみたくなった

お城での生活


絶対
『大奥』みよう

Posted by ゆっこビバ at 22:32│Comments(6)
この記事へのコメント
もしやすぐ2人目できるんじゃない

歴史やお城ってハマる人多いみたいだけど、やっぱり実際に見ると迫力が違うんだね
大奥はぜひ見たい


歴史やお城ってハマる人多いみたいだけど、やっぱり実際に見ると迫力が違うんだね

大奥はぜひ見たい

Posted by SUI at 2010年10月01日 20:01
いいねー、お寺めぐり♪
いいことありそうじゃん!!!
京都、一度は家族で行くべきだね!!
自分も最近初めて首里城行ったんだけど、やっぱすごかった。。
ほんとにこんなとこに住みたいって思った!!
昔の人たちってどんな生活してたのか興味津々♪
自分も大奥みようかな。。
いいことありそうじゃん!!!
京都、一度は家族で行くべきだね!!
自分も最近初めて首里城行ったんだけど、やっぱすごかった。。
ほんとにこんなとこに住みたいって思った!!
昔の人たちってどんな生活してたのか興味津々♪
自分も大奥みようかな。。
Posted by Favori
at 2010年10月02日 13:52

あのぅ~清水寺じゃなくて鈴虫寺なんですけど(^^;
金閣寺やばいよね!
京都って何回行っても飽きないよね!
お城見たかったわ!撮影禁止なんだね~
ぜひぜひはまってちょうだい♪色々教えてね!
金閣寺やばいよね!
京都って何回行っても飽きないよね!
お城見たかったわ!撮影禁止なんだね~
ぜひぜひはまってちょうだい♪色々教えてね!
Posted by さく小
at 2010年10月02日 22:59

☆SUI☆
2人目は、まだまだですな
お城って本当にかっこいいよ
昔の人ってすごいよ
こんど会った時、語らせて
2人目は、まだまだですな

お城って本当にかっこいいよ

昔の人ってすごいよ

こんど会った時、語らせて

Posted by ユキ at 2010年10月04日 21:08
☆Favori☆
待って
初めて首里城いったの
えぇ

わたくし的にそこにビックリです
大奥みよう
待って

初めて首里城いったの

えぇ


わたくし的にそこにビックリです

大奥みよう

Posted by ユキ at 2010年10月04日 22:04
☆さく小☆
あれ
清水寺じゃなかった
ニアミスだな
だから、お守り買うとこの人、『は?』みたいな感じだったのかな
『全部効きますよ』とかいってた
あれ

清水寺じゃなかった

ニアミスだな

だから、お守り買うとこの人、『は?』みたいな感じだったのかな

『全部効きますよ』とかいってた

Posted by ユキ at 2010年10月04日 22:11